お知らせなど

学びは突然やってきます。

fanが入っている文を聞いて、楽しいと言ってると思った小学生。

真面目に聞いても文意がつながらなかったのでしょう、

「先生、ファンって楽しいじゃないんですか。」と質問がありました。

"fan" の "a" と、"fun" の "u" 違いを練習しました。

日本生まれの日本育ちの私が言うのもなんですが、上手になりました。

お互い、ゆっくり日本語訛りの英語から脱出していきいたいと思います。

単語、文法、発音の知識をゆっくり身につけていきましょう。

実践は学校の授業で取り組んでください!

日頃何気なく使っている言葉、これほど大切なものはありません。

今までは、問1と問2両方やりますか?という聞き方をしていました。

そうすると、「両方やります。」と返事があります。

意識を変えて、問1と問2まとめてやりたいですか?にしてみました。

「まとめてやりたいです。」と返事がありました。

強制感がなく、自主的で積極的な言葉を聞くことができました。

がんばってくれるんや〜とさらに期待してしまう、そんな力が「やりたいです!」にはあります。

勉強は、お子さまがご本人のためにやるものです。

まなびーは、お子さま方が主体的である場にしてゆきます!

ミヒャエル・エンデの『モモ』を読んだことがありますか。

今日は、モモのお友達の道路掃除夫べッポをご紹介します。

べッポはとてもゆっくりとお話をするおじいさんです。時間のたっぷりあるモモが話相手です。

毎日、決められた所を掃除するのが、お仕事です。

長い通りを任されたとき、必死になって仕事を終わらせようとしても長い通りは続くばかり。

全く掃除は終わらない。でも、次の一掃き、次の一歩、次の一掃き、次の一歩とだけ考えてやっていると

仕事はいつの間にか終わってしまう。そして、だんだん楽しくなってくると言います。

目の前のことだけ考えてやり続けると楽しくなる!

たくさん勉強することがあると思うと、尻込みしてしまいそうになりますが、

まず一つやってみましょう。そして続けましょう。楽しくなります!

まなびー学習塾の先生は地道な勉強のお手伝いをしています。

 

小学3年生はコンパスの練習を始めました。

コンパスの針を中心に鉛筆を動かすのは、なかなか大変です。

針を男性に鉛筆を女性に見立てて、社交ダンスをイメージして、

皇帝円舞曲を歌ってあげながら、くるくるとコンパスを回してみるところからやりました。

みるみる上達していきました。ほっ。

スクリーンショット 2022-07-03 1.26.17.png

アロマストーンを作るイベントをしました。

女子トークをしながら、紙粘土をこねこねしました。

塾長のこねた紙粘土が、見事なマーブルになりまして

女子たちの心をくすぐってしまいました。

「アトリエ感あるぅ!」とか言いながら、どんどん

迷いなく、ウサギやら、小鳥やら、ハートやら型取りました。

紙粘土が乾いたら、好きなアロマオイルを振りかければ

出来上がりです。

夏休みの工作にもっと作るらしいです・・・。

 

トップへ戻る