人の意見を聞いて賛成か、反対かの意思表明をしたら、その理由も述べようという
練習をしました。賛成か、反対かはすぐにはっきりさせられるのですが、その理由となると
言葉がなかなか出て来ません。高学年なので、間違いを恐れる気持ちもあるのでしょう。
今日はヒントを色々出して、なんとか理由を書き出すことができました。
これで終わりではなく、時々この練習をやってみようと思います。
中学生の教科書改訂があり、中1で素因数分解を学ぶことになりました。
向こうの方で「素数・・・」とか「そう、2やね・・・2の倍数を消して・・」と
聞こえてきました。あーーーエラストテネスのふるい!!
あんまり盛り上がってはいませんでしたが、それは小学生の時、ちゃんとやってあるから
なのでしょう・・・。まだまだ続く数の世界を楽しみましょう。
今日から小学2年生は日記の練習に入りました。
句読点などは気にしないで、まずは書いてみようという練習です。
数秒考えたあと、「うん」と言って書き出しました。
しばらくすると1ページが埋まり、10分ほど過ぎたころ「できた!」かわいい声が上がりました。
係決めの様子が書いてあり、明日初めての係をやるのが楽しみですと締めくくってありました。
見事な日記に感心し、『かってにたなべせいこ賞』の授与を行いました。
容積の勉強中、「答えに自信がありません・・・」と言ったので、
升と計量カップを買って来て、体積と容積を実感してもらうことにしました。
升の縦、横、高さを定規で測って、厚みを引いて・・・容積を求めたらおよそ220㎤でした。
升に水を注ぎ、220㎤は220ミリリットルに変換できることを確認して、
升から計量カップに水を移しました。読み取ってもらうと、およそ220ミリリットル!
容積は、容器にどれだけ入るかだということをはっきりわかってもらえました。
土曜日の午後13:00~16:00は、無料体験ができます。
算数、国語、英語、数学・・・気になる科目で体験授業をいたします。
換気は完璧、アルコール消毒もきちんとしております。
清潔な教室で勉強してみませんか。
お問い合わせ、お待ちしております。