英語の訳ノートを配り始めました。A罫かB罫かお好きな方を選び、カラーも選んでもらいました。
正しく訳せるかということと英作文の力は表裏一体なので、教科書の本文は全て訳してもらいます。
日本語として違和感がなくても、正しくないものはやり直しです。
そして訳を見ながら英語を言ったり、英文を書いたりする練習をします。
今日は余裕があったので、自分のことを伝える英作文の練習もしました。
穀雨ですし、上弦の月の翌日ですし。。。
暖かくなりましたし、新学年になって慣れなくてはいけないこともありますし。。。
しかも水曜日ですし。。。
日々、色々ある中、あるがままの姿でお勉強している方、踏ん張っている方、
自分と闘っている方々、今日もありがとう!
そして、明日もよろしくです!
枕草子を音読しました。あっという間に暗唱ができました。
音読すると癒しの時間が流れます。
その後は、漢字テスト!宿題のお直し!ふきのとう!漢字の成り立ち!と怒涛の1時間でした。
今日もみんなあっという間に帰りました。
「私は、ついに思い出すことができた!」
そう言って、彼は平均の問題を解き始めました。
ノートを見ると式がきちんと書いてあり、思考過程がよく分かりました。
思い出すためには、先生から教わったことをリプレイしてみたわけで
解くためには、リプレイしたものを置き換えて考えてみたわけで・・
学びには、この過程が大切です。
文章の要旨を捉える練習をしました。
意味段落を考える段階で、論拠ってなに? よりどころって何なん?
調べていくうちに迷子になり、大前提って何なん?
三段論法まで到達して、止まってしまいました。
辞書で迷子になったようですが、こういうことを何度もやっておいた方がいいと思います。
明日の糧になることでしょう。