がんばっているのに忘れてしまう、そんな自分にがっかりしたり、うんざりしたり。
なかなか覚えられない生徒さんに、これは絶対できるようになって欲しい、どーする?と聞いたら
「毎日、やれば覚えられると思います」とのこと。
毎日塾に来ているついでに、2次関数の変域を毎日やってみたところ百発百中ご名答です。
毎日来ることができない生徒さんは、宿題で力をつけていきたいのですが、
火曜日に学習した理科の宿題を金曜日までやらないでおくと、図のように7割以上忘れているわけです。
忘れていると気がついたら、教科書を見てやり直せばいいというのは理想的な、あまりに理想的な話です。
そこで、塾から帰ったらその日のうちにもしくは翌朝宿題をやってみないか提案しました。
中学生の素敵なところは、とにかくやってみる柔軟さ。
まずは試してみて、どうなるか確認してみよう!の精神でやっています。