お知らせ(ブログ)

教科書を読む・・・まずは文を理解する

今日は社会の教科書で読む練習をしました。

「企業って何ですか。 産業って何ですか。 国家間ってどういうことですか」

まずは単語の確認から行います。

続いて、文の理解です。

主語、述語を2つ以上含む文を重文といいますが、主語が省略されている場合もあるので要注意です。

述語まで読んでは主語を探し、また述語まで読む。文の骨格がわかったら、何を? どこで?など文の中にある情報を読み取っていきます。

何ヶ月、何年と先生の前で音読させられているので、助詞の読み飛ばしや文の作り変えはなくなりました。

どんどん読む技術を磨いて、わかることを増やしてほしいと思っています!

トップへ戻る