伊丹市船原の個別指導塾です。小学1年生から中学3年生までのお子さまが対象です。圧倒的な演習量で成績アップと志望校合格を実現します。
トップページ
お知らせなど
費用について
入塾の流れ
まなびーの英語
教室案内
お問い合わせ
無料体験授業の予約
兵庫県公立高校入試 内申点計算機
トップページ
お知らせなど
費用について
入塾の流れ
まなびーの英語
教室案内
お問い合わせ
無料体験授業の予約
兵庫県公立高校入試 内申点計算機
お知らせなど
2025-09(2)
2025-08(2)
2025-03(1)
2025-02(1)
2025-01(2)
2024-12(2)
2024-10(1)
2024-07(1)
2024-05(1)
2024-04(1)
2024-02(2)
2023-12(3)
2023-11(1)
2023-10(3)
2023-09(5)
2023-08(1)
2023-07(7)
2023-06(5)
2023-05(7)
2023-04(4)
2023-03(7)
2023-02(10)
2023-01(6)
2022-12(4)
2022-11(3)
2022-10(2)
2022-09(1)
2022-07(2)
2022-06(8)
2022-05(3)
2022-04(6)
2022-02(1)
2022-01(3)
2021-12(18)
2021-11(6)
2021-10(8)
2021-09(11)
2021-08(5)
2021-07(13)
2021-06(19)
2021-05(19)
2021-04(24)
2021-03(26)
2021-02(4)
2019-06(1)
2019-05(1)
2019-03(1)
2017-05(1)
2017-03(1)
2017-02(1)
2017-01(1)
09
21
中学生の定期テスト勉強会(早めの準備!)
2学期の定期テストまであと16日〜18日となってきました。 課題をやり始めてください!と言ったところで、 「まだ範囲が出ていないのに、課題やるってどういうことですか?」と言う生徒さんがいます。 今、学校で学習していることろが範囲になるに決まっているため、範囲が出ていなくてもやるんです! こういうやり取りだけでは、やる子はやるし、やらない子はギリギリまでやりません。 何度言ったらいいのやら・・しかし、ここを乗り越えて勉強の場を作るのが塾の役目です。 というわけで、まずは課題を終わらせる勉強会を早めに開きました。 学校の先生方も、総まとめのどこが中間テストの範囲になるか教えてくださっています。 教室に来たからには、誤魔化していた総まとめの勉強も始めざるを得なくなったようです。 大人しく取り組んでいました。 まなびー学習塾は、1学期よりも、より勉強してテストに挑めるよう環境を整えています。
トップへ戻る