お知らせなど

英単語大会(小学英語)

アルファベットカードを使って、覚えた単語が言えるかなゲームをしています。

先週は、u で止まってしまいました。

「ゆーじ、ゆーこ、ゆーた」

何回言おうとしてもお名前しか出てこなくなっていましたが、今回は

「umbrella!」

見事クリアし、ゲームスタート、R で終わりました。

その後お気に入りの「rooster」を連呼していました。

いつか文字と音が繋がると思います。

 

 算数、数学が得意だとか、好きだとか言えると幸せですよね。

みんなハッピーになれるんです。

定義を正しく理解して、使えるようになればいいんです。

定義を正しく理解してもらうために、生徒さんとのコミュニケーションを大切にしています。

定義を作っている言葉の意味、具体的にどんな違いがあるのかなどを確認していきます。

例えば、三角形は3つの直線で囲まれた形です。

直線ってなんだろう、囲まれているとはどんな状態だろうかなど引き出したあとで、練習問題を解いていきます。

毎回、プチハッピーをゲットして帰りましょう!

自力で訳せるかがポイントです(英語)

教科書の英文を自力で訳せるか、これが大きな分かれ目になります。

中学生では、主語、述語を捉える練習が必要です。

主語、述語が正しく読み取れれば、どんなテストでも「80点を取る力」があるということです。

まなびー学習塾では筋トレのように、この力を鍛えています。

英作文や長文読解が、グッと楽になる武器の一つです。

問題文を読みとるのが、しんどいお子さんもいらっしゃいます。

顔を見るとすぐわかるので、そういう場合は一緒に読みます。

声に出して、ゆっくり、一音一音丁寧に読みます。

それだけで、その後の読解が楽になるようです。

これが、まなびー流「よりそい」の一つです。

 

 

小3生の英語をしました。

appleのaとか、hatのaなどの発音を特に練習しました。

エアエアエアエアa〜 Ask each other.

「エアエアエアエアa〜 Ask each other.」

油断すると日本語のアになってしまうので、楽しく繰り返し練習しました。

ついでに、rooster や arms の発音も上達しました。

最初は力んでしまうかもしれませんが、エコモードで発音できるようになりますから、練習、練習、また練習です!

1 2
トップへ戻る